土木施工管理 / 正社員
「現場の長時間労働に、もう終止符を。」
無理を減らして、いい仕事を続けよう。
経験と資格を活かして、デジタルとチームの力で“無理のない管理”を実現。
残業を減らしながら、安定収入と家族との時間を両立できる施工管理職です。
まずは気軽にお問い合わせください。
REQUIREMENTS募集要項
- 勤務地
- 昭和興業株式会社
- 職種名
- 土木施工管理者(賞与年3回+決算賞与あり/月給28万円〜50万円/年間休日113日)
- 雇用形態
- 正社員
- 資格等
-
・普通自動車運転免許(マニュアル・中型歓迎)
・1級・2級土木施工管理技士
・学歴不問・年齢不問
【こんな方に向いています】
・現場代理人・施工管理として長く安定して働きたい方
・残業を減らして家族との時間を増やしたい方
・ICTやデジタルツールを活用して効率的に仕事を進めたい方
・地域に根差した公共工事に携わりたい方
- 勤務時間
-
7:30〜17:30(休憩120分)
・7:30 会社出発
・8:00~17:00 現場業務・翌日段取り
・17:30 退社
【休憩について】
昼休憩60分+午前15分×2+午後15分×2(現場状況により柔軟に取得)
残業は月平均10〜20時間程度(残業がゼロの人も)。
繁忙期や担当工事の規模によっては月40時間程度となる場合もあります。
ただし、ICT活用とチーム連携により、現場間の分担や支援体制を整えています。
- 勤務地
-
本社/埼玉県所沢市下富1407番地
(車・バイク通勤可/無料駐車場あり)
施工エリアは所沢市・入間市・狭山市など埼玉県西部中心。
転勤・長期出張はありません。
- 交通アクセス
-
【公共交通機関をご利用の方】
◇西武新宿線「新所沢駅」下車
◇東口バス乗り場から「本川越行き」または「西武フラワーヒル行き」乗車8分
◇バス停「下富」下車
◇徒歩10分 - 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 試用期間
-
あり(6ヵ月) ※条件に変更はありません
※賞与は試用期間終了後より支給対象となります。 - 契約期間
- 定めなし
- 休日
-
・年間休日113日(会社カレンダーによる)
・週休2日制
・GW・夏季・年末年始休暇(各8連休程度)
・有給休暇・慶弔休暇あり
雨天などで作業ができない場合は休日となり、土曜出勤で振替します。
予定がある場合は有給休暇で柔軟対応。
「現場と家庭のバランス」を大切にした働き方を推進しています。
- 給与
-
月給:280,000円~500,000円+各種手当+賞与3回(計3カ月)+決算賞与あり
※経験・資格・能力を考慮の上、優遇します。また、前職給与を最大限考慮します。
【各種手当】
・残業手当(全額支給)
・資格手当:1級土木施工管理技士 10,000円/月、2級土木施工管理技士5,000円/月、コンクリート技士 10,000円/月 他
・子ども手当:第1子5,000円/月、第2子以降3,000円/月
・交通費全額支給
【年収例】
・530万円/1級土木施工管理技士(入社3年目)
・720万円/1級土木施工管理技士(リーダー職)
- 賞与・昇給
-
・昇給:年1回(6月)
・賞与:年3回(4月・8月・12月/計3カ月分)
・決算賞与:業績に応じて支給(直近2年連続支給実績あり)
- 保険
- 健康保険・厚⽣年⾦保険・雇⽤保険・労災保険・ 退職⾦共済
- 転勤
- なし
- 採用フロー
-
応募フォーム(随時)
↓
履歴書・職務経歴書送付
↓
面接 選考結果(面接後3日以内)
REQUEST求める人材

【30代活躍中】
1級土木施工管理技士、または2級土木施工管理技士の有資格者 ★要普免(AT限定可)
【具体的には】
※学歴不問です。
※周囲と協力し合う風土のもと、みんなで効率的な働き方を追求したい方。
※毎日オンとオフのスイッチをしっかり切り替えて、ご家族との時間やご自分の時間を大切にしたい方。
※これまでの経験のもと、新しい時代の土木施工に挑戦したい方を歓迎します。
WELFARE待遇・福利厚生

住宅関連
・社宅完備(※社内規定あり)
・引越し費用補助

健康・医療関連
・健康診断

レクリエーション関連
・社員旅行、新年会
・暑気払い、忘年会などの社内懇親会

自己啓発関連
・資格支援制度(※会社負担)
・研修制度あり

各種手当て
・資格手当、残業手当
・夜間手当、休日手当、子ども手当

その他
・作業着の貸与
・夜間手当(※法令に遵守)
・社用車貸与
(通勤利用可/ガソリン代会社負担)
・交通費全額支給、
・永年勤続表彰、安全表彰
OUR COMPANY昭和建設興業株式会社のポイント
POINT 1◎学歴不問!経験の浅い方も歓迎!
経験者の方はもちろん経験の浅い方ものびのびと働ける環境・制度が整っており、これまでの経験を活かせることはもちろんのこと、資格取得支援制度も充実しており、これからステップアップしたい方にもおススメです!

POINT 2◎業界では珍しい!
定時終業と働きやすさ抜群の職場
土木・建設業界では珍しく、昭和建設興業ではほぼ毎日定時終業を実現しています。長時間労働が常態化しがちな業界の中で、しっかりと時間管理がされているのは大きな魅力です。年間休日113日でプライベートも充実。さらに、社員寮や引越し費用の補助もあり、遠方からの応募も歓迎です。働きやすさを重視した環境で、無理なく長く働けます。

POINT 3◎30年以上の実績で地域の信頼を築いた安定企業
昭和建設興業株式会社は、30年以上にわたり地域密着型のインフラ整備を手掛けてきました。地域の暮らしを支える重要な役割を担い、多くの信頼と実績を積み重ねています。
長きに渡って培ってきた確かなノウハウで、入社した社員全員がのびのびと働ける環境づくりをモットウに日々精進しております!

CONDITIONこだわり条件
急募
経験者優遇
寮・社宅あり
社会保険完備
交通費支給
資格取得支援あり
キャリアアップができる
学歴不問
残業なし

JOB DESCRIPTION業務内容
土木施工管理者の業務
公共・民間のインフラ整備工事における施工管理業務全般をお任せします。現場代理人として、工程・品質・安全・原価の各管理を担当していただきます。
【具体的な業務内容】
・工程・品質・安全管理
・現場スタッフ・協力業者との調整
・測量・写真管理・書類作成
・資機材・原価の管理
・ICT施工(ドローン測量・3Dデータ管理)対応
当社は、所沢・入間エリアで最も早くICT施工を導入した会社の一つです。ドローン測量や3Dデータ活用、クラウド共有によって、現場管理の“ムリ・ムダ“を減らし、デジタルで支える施工管理を実現していきます。
「人の勘と経験」だけに頼るのではなく、データとチームで現場を動かす。そんな新しい施工管理の形を一緒につくっていく仲間を求めています。
ICT施工に興味はあるけれど、まだ触れたことがない方も大丈夫です。入社後はドローン測量や3Dデータ管理の基本を一から学べる体制を整えています。社内アカデミー(SKKアカデミー)でのOJT研修も充実しており、未経験からでも安心して成長できます。
・iPad Pro(セルラーモデル)+iPhoneを貸与し、現場から社内システムに直接アクセス可能
・SharePoint上に工事データをクラウド保管し、どこからでも閲覧・共有可能
・自社開発システム「SHINKA」で全工事の進捗・稼働・原価を一元管理
デジタル化によって、紙書類や事務作業を最小限に抑え、「現場に集中できる施工管理」を実現していきます。

FLOW作業の流れ
-
7:30〜 始業
-
7:40〜 会社でミーティング
作業員への指示出し
-
8:30〜 現場到着
天候判断やさらに具体的な指示出し
-
10:30〜 休憩
15分程度
※進捗を確認 -
12:00〜 昼食
-
13:00〜 午後の作業開始
-
15:00〜 休憩
15分程度
-
16:30〜 全体の進捗確認
翌日以降の工程を調整
-
17:30〜 終業
INTERVIEW代表インタビュー
私たちの仕事は、悔しいですが以前より「きつい、汚い、危険の 3K」と揶揄されてきました。
でも、この仕事は地域の生活基盤を守るという生活になくてはならない、大切かつ素晴らしい仕事です。
だからこそ、そんな「3K」イメージを払拭していきたいと思ったのです。
私たちは現在、働き方に徹底的にこだわり、例えば「ほとんど毎日定時終業」を実現しています。そう、私たちは「つらい」働き方はせず、のびのびと働いているのです。
その雰囲気は社風にも現れており、特に社内の良好なコミュニケーションはどこに行っても自慢できるほどです。
これからもさらに仕組みや制度を整え、より「社員が幸せに働ける会社」をめざしていきたいと思っています。
会社が、社員が幸せでないと、地域を、誰かを幸せにするなんて、きっとできませんよね。 代表取締役石井 巌一
VOICE働く人の声
松橋さん土木施工管理者

職場の雰囲気、一緒に働くスタッフとのコミュニケーションについて教えてください。
働きやすさは所沢でもナンバーワンと言ってもいいと思います。
どなりちらしたおじさんたちがいる雰囲気じゃないですし、和気あいあいとしていて、若い衆も仲が良いです。
この仕事をやっててよかったと思う事や、思い出に残っているエピソードを教えてください。
同じような現場でも、全部が同じではないので必ず問題点が出てきます。それを即座に判断し解決することで工事を進捗させていくことが面白いと思います。
また現場が予定通りに完成し、住民の方が利用しているのを見ると社会貢献できているんだなと実感します。その時はこの仕事をしていてよかったなと思います。
この求人を見ている求職者に向けたメッセージをお願いします。
昭和建設興業は社員同士も仲が良く、会社も社員の成長をサポートしてくれるので働きやすい環境を選ぶならこの会社しかないかなと思います。

ABOUT US会社について
近隣住民への挨拶。
安全第一で、段取りのよい作業。
社員一人ひとりが利用者や関係者のことを想い、この先できる限り永く、誰もが安心して利用できるものを提供する。
私たちは、そんなあたりまえのことを、あたりまえにする会社。
それは会社としての最低限の役割であると同時に、最高の品質であると思う。
すべては「あたりまえの暮らし」という幸せを、未来につなげていくため。
これからも昭和建設興業は〝丁寧な仕事=あたりまえ〟を続けてまいります。

BUSINESS事業紹介

宅地造成工事、道路舗装工事、上下水道工事に加え、所沢市からの指定事業者としてまちを守る仕事(維持管理業務)を行うことで、地域の生活インフラを支えています。
活動地域は埼玉県南西部が中心。
できる限り全工程を自社社員で行うことにより、高品質なものづくりを可能にしています。
COMPANY会社概要
- 法人名
- 昭和建設興業株式会社
- 事業内容
- 宅地造成工事、道路舗装工事、上下水道工事に加え、所沢市からの指定事業者としてまちを守る仕事(維持管理業務)
- 代表取締役
- 石井 巌一
- 本社所在地
- 〒359-0001 埼玉県所沢市下富1407番地
- 電話番号
- 04-2943-1921
- 設立年月日
- 昭和40年7月22日
- 従業員
- 40名
- 資本金
- 4,000万円
